さすけなぶるプロジェクトリーダー
所属 | 福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター 特任教授 |
---|---|
氏名 |
![]() 天野 和彦 |
コメント |
災害時には、普段準備していた以上のことはできないと、これまでの災害の現場でよく言われてきました。 この避難所運営シミュレーション教材「さすけなぶる」をとおして、東日本大震災・ふくしまの教訓や知見を発信していきます。ぜひみなさんと、学びの場でお会いしましょう!!! |
さすけなぶるプロジェクトメンバー
所属 | 中越防災安全推進機構 |
---|---|
氏名 |
![]() 稲垣 文彦 |
所属 | 高知大学 |
---|---|
氏名 |
![]() 大槻 知史 |
コメント |
東日本大震災の教訓を高知県など南海トラフ巨大地震の「未災地」に生かすお手伝いをしたくてプロジェクトに参加しています。 避難所は被災者が生命をつなぎ、暮らしを取り戻す大切な居場所。「さすけなぶる」を通じて、みんなに優しい避難所運営を一緒に考えましょう! |
所属 | 福島大学COC |
---|---|
氏名 |
![]() 北村 育美 |
所属 | 東北大学災害科学国際研究所 |
---|---|
氏名 |
![]() 定池 祐季 |
コメント |
「さすけなぶる」で学ぶ「5つのキー」は、 私自身、避難所運営ばかりでなく、自分のこれまでとこれまでの「生き方」について 考えさせられるものです。 参加者のみなさんと、学び合いができることを楽しみにしています! |
所属 | 株式会社CIA |
---|---|
氏名 |
![]() 原田 慎 |
コメント | さすけなぶるでもっとも大切な考え方である「5つのキー」をたくさんの方々に知ってもらえるようにがんばります! |
所属 | 東北福祉大学 |
---|---|
氏名 | 三澤 寿美 |
所属 | 一般社団法人地域防災支援協会 |
---|---|
氏名 |
![]() 三平 洵 |
コメント | 東日本大震災、熊本地震、常総水害・・・ 災害時に老若男女、多様な方が避難をする避難所で 発生した問題はどのようなことだったのか? 首都直下地震など、次の災害に備えるために、 過去の教訓を基にして対策の方向性を一緒に考えてみませんか? |
所属 | BNI東京千代田リージョン |
---|---|
氏名 |
![]() 吉田 まり子 |
所属 | にいがた災害ボランティアネットワーク 事務局長 |
---|---|
氏名 | ![]() 李仁鉄 |
コメント | あなたにとっての「災害対策」とは? 物資の備蓄はしてある。 マニュアルもできた! …では、その次は? さすけなぶるで、一緒に考えてみませんか? |